筋トレはじめました

最近お腹まわりが気になってきたので、何か対策しなくては…と思い

一カ月前から筋トレを始めました😊

痩せ体質を作るには筋トレ!

ダイエットといえば、

  • 筋トレ                                                               
  • 有酸素運動
  • カロリー制限
  • 糖質制限  などが思いつきますが

筋トレは、基礎代謝が上がり太りにくい体質に変わることがメリットです。           

また、筋肉量が上がってくると疲れにくくなります。                             

そのため活動量も増えることになり、消費カロリーを増やすことにつながります。

その上成長ホルモンの分泌が促されるために若返り効果も期待できそう!

すぐに効果は出ないかもしれませんが、地道に実践していこうと思います。

過去にやっていた筋トレ

実は過去にもスクワットや腹筋など、自重トレーニングを定期的に行っていた時期がありました。

モムチャンダイエットという筋トレを勧める本に出会ったことがきっかけです。https://amzn.asia/d/cy8ms4J

チョン・ダヨンさん、美しいですよね💕

当時はめちゃめちゃ憧れました!

でも忙しさを理由にいつのまにかやめてしまったんですよね…。

今回こそ長続きさせるべく、以前から興味のあったマシンを使ったトレーニング、

筋トレの基本であるBIG3から挑戦することにしました!

筋トレBIG3とは

BIG3とは、以下の三種目を指します。

  • スクワット
  • ベンチプレス
  • デッドリフト

これらは身体の大きな筋肉を鍛えることができるため、初心者が押さえておきたい種目です。

それぞれ身体のたくさんの筋肉を使う動きになるので、ひとつの種目で鍛えられる箇所が多いのも魅力です。

我が家には物置と化しているベンチプレセットがあったので、それを使って鍛え始めることにしました!

まずは棒のみ

バーベルは横棒(シャフト)の両端に円盤形の重り(プレート)を取り付けて使いますが、

我が家のものは、シャフトの重さのみで20kg。

そのため筋トレ初心者の私は、シャフトのみの状態からスタートしました。

特に初心者は、正しいフォームを覚えることが最重要になるので、重すぎない設定にするのがよいようです。

まず、YouTubeで正しいフォームを念入りに確認。

そしてベンチプレスとデッドリフトを10回×3セットからスタート。

プレートなしでも鍛えた部分がプルプルしました。

翌日は筋肉痛で一日ダウン💦

休日が無駄になってしまいましたが、仕事の日じゃなくて良かったです😅

頻度

筋トレの頻度は週二回から三回が良いと言われています。

毎日すると筋肉に負担をかけてしまうので、張り切りすぎはよくありません。

私はまず、それぞれの種目を週二回ずつ行うことに決めました!

一度に三種目を全部やると時間もかかりますし、体力も消耗するので続かなくなりそう…。

そのため私は一日に一種目ずつ行っていくことにしました。

別の個所を鍛えるのであれば連日行っても問題はありません。

一種目だけなら数分で終わるので、続けられるはず!

一カ月経った感想は次回に。

タイトルとURLをコピーしました