筋トレBIG3(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)をやり始めて約一カ月経ちました。 その経過をご紹介します。
フォームの確認
まず最初に正しいフォームの確認をしっかりとしました。
ケガを防ぐためにも大事なことですよね。
YouTubeにあるたくさんの解説動画を観たのですが
私が一番わかりやすいと感じたのは今古賀翔さんの解説動画です⇒
正しいフォームスクワットhttps://youtube.com/shorts/v585xCrfn20?si=9YeER6R14rl23oX8
ベンチプレスhttps://youtube.com/shorts/AKlPDkU2G5A?si=PASFYQ8zoWIF21hR
デッドリフトhttps://youtube.com/shorts/XT8SxKi1QcI?si=h2kihR_e5jJUzXVz
大事な点としては
- 正しいフォームを理解して行う
- 最初は無理のない重さで始める
- どの筋肉を鍛えているか意識する
これらを意識して週二回を目安に始めました。
一カ月の経過
一週目
シャフト(ベンチプレスマシーンの横棒)のみ使用でスタート。
回数はすべて10回×3セットで行いました。
- (土) ベンチプレス・デッドリフト
- (日) 筋肉痛でダウン
- (月) スクワット
- (火) 休憩
- (水) ベンチプレス
- (木) デッドリフト
- (金) スクワット
気楽に取り組めて長続きしそうなので、1日に1種目ずつ行うことにしました。
二週目
初日こそ激しい筋肉痛でダウンしましたが、二回目からは軽い筋肉痛で済みました。
ということで二週目からはプレートを少しづつ足していきました。
それぞれ1.25kgのプレートを左右に取り付けて+2.5kgで挑戦です。
少し驚いたのですが、重さがアップしているのに初日のような激しい筋肉痛にはなりませんでした。
順調に筋肉が成長しているようです!
三週目
ベンチプレスとスクワットは引き続き+2.5kg
デッドリフトは余裕が出てきたので2.5kgのプレートを左右につけて+5.0kgで行いました。
1,2週目はフォームを気を付けてもデッドリフトをするとなんとなく腰に違和感を感じていました。筋肉痛なのか腰痛なのかわからないような。
しかし回を重ねていくうちにそれもなくなっていきました。 筋肉で支えられるようになってきたのでしょうか。
四週目
ベンチプレスとスクワットは+5.0kg
デッドリフトは+7.5kg
確実に筋肉が育ってきて楽しくなってきました!
一カ月経って
一日一種目だけ行うことにしたので
- 時間がかからない
- 体力的に負担が少ない
- 毎日の習慣にできる
などメリットがたくさんありました。
まだ開始から一カ月ほどですが、体力がついて疲れにくくなってきました。 メンタルも安定しているような気もします。
サイズ的には大きな変化はありませんが、お腹周りがスッキリしてきた感じです。
このまま地道に続けていきたいと思います!